今回は旅行者におすすめなイタリア向けeSIMをご紹介します。念願のイタリア旅行で、海外ローミングに多額な料金を支払うなんてもったいない!かといって、旅行中にインターネットは不可欠ですよね。
そもそもeSIMって何?と思う人は多いかもしれません。eSIMは端末本体にあらかじめ埋め込まれたSIMのことです。つまりeSIMを使うと、物理SIMカードの差し替えや、ポケットWi-Fiのように持ち運びする通信機器が不要になるのです。
eSIMの最大のメリットは、海外でデータ通信サービスが簡単に利用できるところです。海外SIMにあまり詳しくない人でも気軽に使えるので安心して利用できると思います。
今回の記事では、イタリア旅行に役立つeSIMに関する情報を紹介しています。eSIMの使い方、現地の通信キャリアやデータプランについて解説します。
引用元: Holafly
Contents
イタリア向けeSIMを使用するための要件
イタリアの街並みは絵になるところばかりで、思い出を余すところなくSNSで共有したいのに、速度制限があると残念ですよね。そんな悲しい思いをしないように、次の旅行を機会にeSIMに切り替えるのはいかがでしょうか。
まずは、eSIMを利用する際の必須条件を見ていきましょう:
- 使っているスマートフォンがeSIM規格に対応していて、通信キャリアにもサポートされていること。まだ新しい技術なので、対応しているスマートフォンは限られてます。現時点では、iPhone XR以降の機種がほとんどのeSIM販売店と互換性があります。
- Eメールを持っていること。eSIMの開通手順はEメールアドレスに送られるため必要です。
- eSIMのアクティベーション時にインターネット接続が可能であること。これは、プロバイダー側のサーバーからeSIMプロファイルをダウンロードするためです。イタリアに到着後、Wi-Fiスポットで行うこともできます。
- 販売店により、eSIMの開通手続きにはアプリを使用することを求められる場合があります。
全ての要件を満たしているなら、Holaflyが提供するイタリア向けeSIMの無制限データを購入して、快適な旅を満喫しよう!
イタリア旅行向けeSIMの販売店
イタリア現地でeSIMを提供している販売店は次の通りです。
- Holafly(オラフライ)
- GigSky(ギグスカイ)
- Truphone(トゥルーフォーン)
- WifiMap(ワイファイマップ)
各販売店のイタリア旅行向けeSIMの料金とデータプラン
eSIMの料金が分かると、イタリア旅行の予算が立てやすいではないですか。節約したい方も、そうでない方も各販売店が提供する様々な料金プランを見比べてからeSIMを選ぶと、納得のいく購入ができるかと思います。
そこで、上記の3つの販売店が提供するデータプランの内容を以下でまとめましたので、参考にしてみてください。
Holafly イタリア向け無制限のデータプランと料金
- 5日間 – ¥2,400
- 10日間 – ¥4,400
- 15日間 – ¥5,700
- 20日間 – ¥6,900
- 30日間 – ¥8,400
- 60日間 – ¥10,400
- 90日間 – ¥11,900
GigSky イタリア向けのデータプランと料金
- 1GB / 15日間 $8.99 | ¥1,240
- 5GB / 30日間 $39.99 | ¥5,530
Truphone イタリア向けのデータプランと料金
- 1GB / 1日間 $5.28| ¥690
- 2GB / 30日間 $9.50 | ¥1,240
- 5GB / 30日間 $14.77 | ¥1,930
- 10GB / 30日間 $19 | ¥2,490
- 20GB / 30日間 $36.94 | ¥4,840
WifiMap イタリア向けのデータプランと料金
- 1GB / 30日間 €6.99 | ¥970
イタリア向けeSIM販売店の比較表
販売店 | データプラン | 利用期間 | 料金 | 言語 | 購入方法 |
Holafly | 無制限 | 5日 | ¥2,400 | 日本語、スペイン語、英語、ドイツ語、フランス語 | ウェブ上 |
Holafly | 無制限 | 15日 | ¥5,700 | 日本語、スペイン語、英語、ドイツ語、フランス語 | ウェブ上 |
GigSky | 1GB | 15日 | ¥1,240 | 英語 | ウェブ上、 App Store、Play Store |
GigSky | 5GB | 30日 | ¥5,530 | 英語 | ウェブ上、App Store、Play Store |
Truphone | 5GB | 30日 | ¥1,930 | 英語 | ウェブ上 |
Truphone | 10GB | 30日 | ¥2,490 | 英語 | ウェブ上 |
WifiMap | 1GB | 30日 | ¥970 | 英語、ロシア語 | ウェブ上、 Play Store、 App Store |
上記の料金は、原材料の高騰や諸経費の値上がり、人件費を含む製造コストの高騰等さまざまな理由にて変動することがありますので参考までに。
イタリア向けeSIMについて知っておくべきこと
次にeSIMの特徴を確認してみましょう。eSIMは基本的に簡単に操作できます。以下で、主な特徴をチェックしてイタリアeSIMを最大限に活用しましょう。
- 多くのeSIMはデータ通信専用のみで、音声通話は利用できません。お友達やご家族に電話をかけるなら、SkypeやLINEの無料通話機能を使いましょう。
- eSIMは1度しかインストールができません。もし使い方に困った際は、削除せずまずeSIM販売店へ問い合わせしましょう。
- eSIMにより自動的にAPNが設定されます。
- iPhoneのメモリー残量により複数のデータプランを併用して利用できますが、1度に使用できるのは1つです。
- eSIMならデータ無制限プランが使用できます。
- eSIM技術では「デュアルSIM」機能により、ご自身の国で契約中のSIMはヨーロッパの国々を周遊しても、継続して使用できます。事前に必要な設定をしておいて、突然の請求を防ぎまましょう。
他の国にも興味があれば、次の記事もおすすめです。韓国向けeSIM、シンガポール向けeSIM、イギリス向けeSIM、オーストラリア向けeSIM、またはマレーシア向けeSIM。
イタリア旅行向けeSIMの通信エリア
eSIMを購入する際に、現地の通信事業者のデータ通信エリアを必ず確認しましょう。格安データプランを購入しても、通信が不安定なことがあります。通信サービスの品質は、eSIM販売店が現地の通信事業者と結んだローミング提携の内容によるので、可能であればそちらも確認しましょう。
ただ、現地の大手通信事業者とローミング提携があれば、高品質の通信サービスが利用できる確率が上がります。イタリアの大手通信キャリアは次の3社です。Telecom Italia、 VodafoneとWind Treです。
Telecom 4G回線 イタリア内のサービスエリアマップ
Vodafone 4G回線 イタリア内のサービスエリアマップ
Wind Tre 4G回線 イタリア内のサービスエリアマップ
eSIMを提供しているイタリア現地の通信事業者
最後に、イタリアに在住している方への情報です。物理SIMからeSIMに切り替えを希望しているなら、契約中のキャリアに申し込みをすれば可能です。以下は、イタリアでeSIM規格に対応している通信事業者です。
- Telecom Italia (TIM)
- Vodafone Italia
- Wind Tre Italia
- Very Mobile
例外はあるかもしれませんが、上記のキャリアは観光客にeSIMを提供していませんので注意しましょう。サービスの詳細は、各通信業者にお問い合わせください。
ヨーロッパの周遊を考えているなら、次の記事も要チェック!ヨーロッパ向けeSIMとスペイン向けeSIM
イタリアeSIMに関するよくある質問
最後までお読みいただきありがとうございます。上記の情報があなたのお役に立てたらうれしいです。以下にイタリアeSIMの購入に関するよくある質問をまとめましたので、ぜひ参照して下さい。わからない点がありましたらコメントを残してください。
Telecom Italia (TIM)をはじめとする現地で提供しているeSIMは、イタリア在住者向けのeSIMです。イタリア旅行の目的が観光ならば、HolaflyやWifiMapなどが提供する国際用eSIMを利用しましょう。
残念ながら利用はできません。
携帯端末でQRコードを読み取って、eSIMを有効化した時点から、利用が開始します。
イタリア向けeSIMに対応したスマートフォン端末は近年増加しています。イタリアでeSIMを利用する際は、eSIMとその使用するバンドの両方に対応した携帯端末が必要です。そうでなければ、通信サービスが利用できず、携帯端末をレンタルするか、新たに購入することになるので要注意です。
以下はイタリア向けeSIMをインストールして有効化することが可能なスマートフォン機種です。eSIM販売店にもサポートされている機種であるか必ず確認してください:
Apple製品からは、iPhone SE (2020)、iPhone XR、XS、iPhone 11、11 Pro、11 Pro Max、iPhone 12、12 Pro、12 Pro Max、12 Mini。
Samsung製品からは、Samsung Galaxy S20、S20+、S20+ Ultra、Samsung Galaxy S21、S21+、S21 Ultra。
その他は、Huawei P40、Huawei P40 Pro、Google Pixel 3a、Google Pixel 3a XL、 Google Pixel 4、 Google Pixel 4a、Google Pixel 4a XL